「杉本結」
-
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』の監督の最新作『囚われた国家』が奥深い!
正体不明の地球外生命体が突然に地球を襲い世界各国の主要都市を制圧する。そこから、9年という歳月が流れ、アメリカ政府は完全に地球外生命体である統治者の言いなりと化し反対する者を警察は抑圧する部隊へとなっていた。
3/30 (Mon)-
-
人生の転機にみたい映画!『ライフ・イット・セルフ』
今の「自分」がいるのは両親が出会ったからで、祖父と祖母が出会ったから親は存在する。当たり前のようなことだが、そこには一人一人様々なドラマがある。そして、そのドラマは自分にも自分の子供にもいつかはやってくる。
3/13 (Fri)-
-
知られざるフランスの今。『レ・ミゼラブル』
本年度アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた本作。時代が違えば間違いなく受賞も夢ではなかったのではないかというくらい素晴らしい作品。その証拠にカンヌ国際映画祭では審査員賞を受賞している。
2/26 (Wed)-
-
韓国映画が熱い!『スウィング・キッズ』
本年度のアカデミー賞作品賞で、ついに韓国映画『パラサイト』が受賞した。その他、脚本賞、国際長編映画賞(外国語映画賞)、監督賞も受賞した。歴史が大きく動いたと言っても言い過ぎではないだろう。
2/25 (Tue)-
-
53年の時を経て描かれるラブストーリー『男と女 人生最良の日々』
1966年に製作された大人のラブストーリー『男と女』。それから53年たった今、同じ監督、同じキャスト、製作陣が再集結した新作が公開中!
2/ 3 (Mon)-
-
人生を豊かにする『THE UPSIDE 最強のふたり』
2011年に大ヒットしたフランス映画『最強のふたり』がハリウッドリでメイクされ帰ってきた。ストーリーはそのままに引き継ぎながら、2人がたどり着く人生のUPSIDEが見事に描ききられている!
12/23 (Mon)-
-
話題の映画を見る前にみたい名作『ローズマリーの赤ちゃん』
最近、「死ぬまでに見たい映画1001」という本に選ばれている映画を鑑賞し、映画史やその映画の製作過程や当時のエピソードなどを調べるとより映画が楽しめるということに気がついた。
9/10 (Tue)-
-
究極の夢の時間をありがとう『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
映画監督をするのは10作と決めていると明言しているクエンティン・タランティーノ監督による第9作目の映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』が、先週末ついに公開された!
9/ 2 (Mon)-
-
優しい男が暴力と出会ったら衝撃のラスト『ドッグマン』
2018年カンヌ国際映画祭主演男優賞、パルム・ドッグ賞を受賞した本作。イタリアのアカデミー賞と言われる、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞ではなんと最多9部門受賞という快挙をなしとげた。
8/21 (Wed)-
-
追いかけて遙かなる夢を......『シークレット・スーパースター』
アーミル・カーンとの再タッグがこんなにも素敵な作品になるなんて。この2人にまた会えることを楽しみに劇場に足を運んでもいいだろう。
8/16 (Fri)-
-
名作漫画「タッチ」との共通点を発見!『ヒョンジェ~釜山港の兄弟~』
双子の主人公の物語はどうしてこんなに心が揺り動かされるドラマが生まれるのだろうか?
7/26 (Fri)-
-
サーフィンの魅力たっぷり『ブレス あの波の向こうへ』
この作品、予想以上に奥行きの深い内容となっておりました!さらっとサーフィンの話なんだな程度の感覚で鑑賞すると、中身の濃さに驚かされる......。
7/24 (Wed)-
-
名優が集結して起こすケミストリー『ゴールデン・リバー』
なんて素晴らしい作品に出会ってしまったのだろう。こんなにも素晴らしい出会いがあるから映画をみることがやめられないんだろうな。そう思わせてくれる1本に出会えた。
7/ 4 (Thu)-
-
永遠のテーマ男女の友情は成立するのか?『月極オトコトモダチ』
「男女の友情は成立するのか?」という疑問はいつの時代も、どこの国でも存在する。 さて、あなたには異性の友達と呼べる存在はいますか?
6/ 3 (Mon)-
-
新たな最強のふたり!?『パリ、嘘つきな恋』
『最強のふたり』の製作スタジオ、ゴーモンが生んだ新たな"最強のふたり"とも言われ、本国では5週連続トップ10入りをはたし異例の大ヒットを記録。キーワードは「嘘」!?
5/21 (Tue)-
-
気高く美しいダンサールドルフ・ヌレエフ『ホワイト・クロウ』
日本ではなじみの薄い人もまだまだ多いバレエ。そんなバレエダンサーを語るのに欠かせない一人としてルドルフ・ヌレエフがいる。
5/17 (Fri)-
-
こんな恋愛経験ある?『愛がなんだ』
突然ですが、片思いをしたことはありますか?この映画は究極の片思いをとてつもなくリアルに映像にすることに成功した作品だと言える。原作は『空中庭園』『八日目の蝉』など映像化された作品も数多い角田光代。
5/ 7 (Tue)-
-
ラザロは私たちの身近にいるのかもしれない『幸福なラザロ』
2018年のカンヌ国際映画祭で『万引き家族』がパルムドールを受賞したのは記憶に新しい。その時に同じコンペティション部門で話題をさらったのが今回紹介する『幸福なラザロ』である。
4/12 (Fri)-
-
映画の新時代Netflix『ROMA』
ついにNetflixで鑑賞した作品を紹介する日がやってきた。それも、アカデミー賞で最多10部門にノミネートされ、監督賞、外国語映画賞、撮影賞を受賞という快挙をなしとげ新時代を作り上げたといっても過言ではない作品だ。
4/11 (Thu)-
-
ファッション業界の革命児『マックイーン:モードの反逆児』
ファッションデザイナーという職業は、とても華やかな世界にいる人間が楽しく優雅に泉のように湧き出てくる想像力をひとつひとつ洋服という形にしていくものなのかと思っていた。
4/ 4 (Thu)-