- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
新着記事
-
4月25日 棺桶も花もいらない
今日は車誌や幼年誌、MF文庫J、ダッシュエック文庫の新刊も発売になっています。 ちなみに明日は書籍・雑誌の新刊発売があり...
-
作家の読書道 第275回:加藤シゲアキさん
小学生の頃から芸能界で活動するなか、2012年に『ピンクとグレー』で小説家デビューをはたした加藤シゲアキさん。『オルタネ...
-
バラエティに富んだ復興支援アンソロジー『あえのがたり』を推す!
2024年1月1日、能登半島を襲った大地震。あれから一年以上経った今も復興未だ道遠し、の能登半島への支援アンソロジー『...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】型破りな好漢刑事に拍手!〜クイーム・マクドネル『悪人すぎて憎めない』
荒くれすぎて汚せない。 クイーム・マクドネルの小説を読むと、そのざらつく手触りと、深奥にある清らかさとの差に驚かされ...
-
4月24日 君が眠りにつくまえに
今日はsmartやmen'sFUDGE、UOMO、LEONや月刊のテレビ情報誌も発売になっています。...
-
【書評】『ありか』瀬尾まいこ
人は居場所を求めてしまう。 自分がいていい場所、心の拠り所を探してしまう。 それが見つからないと、疲弊してしまう。 居心...
-
新川帆立の傑作長編『目には目を』に驚愕!
二〇二五年が始まってすぐの一月ではあるが、早くも今年を代表する一作が出た。新川帆立の長編『目には目を』(KADOKAW...
-
4月22日 嘘と隣人
今日はCanCam、vivi、Ray、SPURなどの雑誌も発売になっています。...
-
怒濤の改変歴史青春小説R・F・クァン『バベル』に参った!
早くも今年の翻訳SFベストワンが(ほぼ)確定した。R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』(古沢嘉通訳...
-
4月22日 ミス・パーフェクトの憂鬱
今日は美的やVOCE、MAQUIAなど美容系の女性誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! SF編】もうひとつの《驚異の旅》〜ペーター・マーギンター『男爵と魚』
こんな作品があったとかという驚きを味わわせてくれる好企画《オーストリア綺想小説コレクション》の第二弾である。最初の一冊...
-
4月20日(日)鬼子母神通り「みちくさ市」
鬼子母神通り「みちくさ市」に出店。昨日の妙蓮寺「本や街」に負けない人出で、古本フリマのひとたちと一緒になって本を売る。 ...
-
4月19日(土)妙蓮寺「本や街」
週末実家介護をお休みし、出店した妙蓮寺の「本や街」無事終了する。 各駅停車しか停まらない駅で、しかも会場が分散、さらに本...
-
第7回 神田のガード下で78年。スナック情緒を纏う老舗の寿司屋。
カウンター席で寿司を頬張っていたら、マイク片手にカラオケをやっているサラリーマンが雪崩れ込んできた。 なんたるカオス!...
-
4月21日 覘き小平次
今日はNHK趣味講座のテキストや時刻表、鉄道誌、マネー誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】罪を犯した女性の流転の半生〜佐藤正午『熟柿』
佐藤正午氏の新刊小説が刊行されると聞いて、嬉しさを通り越し動揺してしまったのは私だけだろうか。『鳩の撃退法』(小学館)...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!