- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
【書評】『割れたグラス』アラン・マバンク
パァン!ジャリ。はっこれは失礼。あ、お客さんいいですよ、こっちで片付けますので。ああ、ほんとうにすみません。こりゃちょい...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】世界の理不尽さを描く〜チェスター・ハイムズ『逃げろ逃げろ逃げろ!』
身も蓋もない現実を小説として描くならばそれは必ず喜劇になる。 そのことを教えてくれた作家が幾人もいる。一人がチェスタ...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】みうらじゅん『アウト老のすすめ』に心が沸き立つ!
老い。 そんなものは自分には関係ないと思っていた時代もあったのだが、気がつくとそれは身近で切実な問題となっている。増...
-
-
新着記事
-
5月10日 僕の悲しみで君は跳んでくれ
今日は電撃文庫の新刊や文藝春秋、中央公論、アニメ誌などの雑誌も発売になっています。...
-
5月9日 真実の幻影
今日はMen's NONNOやPOPEYE、BE-PALなどの雑誌も発売になっています。...
-
「上野の森親子ブックフェスタ」、約4150万円の過去最高売上げに
2日間の売上げは約4150万円(前年比25%増)と過去最高額になった。来場者は約3万4000人で、昨年の2万8500人を...
-
BOOK MEETS NEXT 2025の「秋の読書推進月間」、10月25日~11月23日に
出版文化産業振興財団(JPIC)が事務局を務める「BOOK MEETS NEXT 2025」が年間を通じて催される。5月...
-
講談社、東海道新幹線5駅で訪日客向けの広告を展開
6月30日まで、東海道新幹線のJR東京駅・品川駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅で、同社刊行のコミック17作品のキャラクター...
-
5月8日 ミロのことば 私は園丁のように働く
今日はつばさ文庫の新刊も発売になっています。...
-
【書評】『割れたグラス』アラン・マバンク
パァン!ジャリ。はっこれは失礼。あ、お客さんいいですよ、こっちで片付けますので。ああ、ほんとうにすみません。こりゃちょい...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】世界の理不尽さを描く〜チェスター・ハイムズ『逃げろ逃げろ逃げろ!』
身も蓋もない現実を小説として描くならばそれは必ず喜劇になる。 そのことを教えてくれた作家が幾人もいる。一人がチェスタ...
-
5月7日 文學界 6月号
GW明けの今日はIn RedやLEE、VERY、Preciousなどの雑誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】みうらじゅん『アウト老のすすめ』に心が沸き立つ!
老い。 そんなものは自分には関係ないと思っていた時代もあったのだが、気がつくとそれは身近で切実な問題となっている。増...
-
5月5日(月)心に文化シヤッター
朝、介護施設の車に母親を乗せ、ランニングで浦和の自宅まで帰る。 何度もカレンダーを見つめていた母親は、赤色で祝日になって...
-
5月4日(日)複雑な感情
晴天。車椅子を押して、母親と父親のお墓参り後、散歩。途中、アサカベーカリーがやっていたので、ハムロールとたまごパンを購入...
-
5月3日(土)見る目
朝、介護施設に母親を迎えに行き、ゴールデンウィークながら週末実家介護。ただし本日は3時から埼玉スタジアムで浦和レッズ対東...
-
5月2日(金)レイクタウン
5月2日(金)レイクタウン ゴールデンウィークらしいことをしようと、妻と娘と越谷レイクタウンへ行く。土砂降りにも関わらず...
-
【今週はこれを読め! SF編】地図が秘めた秘密、地図が生む狂気〜ペン・シェパード『非在の街』
邦題の『非在の街』は、物語の主題となる実在と架空のはざまにある街のことだ。そこには特別な方法でしか行くことはできない。...
-
5月2日 みにくいふたり
今日は講談社ラノベ文庫やPASH!文庫も発売になっています。 明日は書籍・雑誌の新刊発売がないので次回更新は5月7日にな...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!