本のレビュー
レビュー&ニュース
-
7月4日 給水塔から見た虹は
今日はダ・ヴィンチやDiscover Japan、日経トレンディ、日経エンタテイメント!などの雑誌も発売になっています。...
-
7月3日 ソロ・エコー
今日はこどものともなど福音館の雑誌やTarzan、りぼん、なかよし、ちゃおやなどの雑誌も発売になっています。...
-
【書評】『四十九日のレシピ』伊吹有喜
父と過ごす最後の時間を、書き残しておきたいと思った。 自室のドアを開放し、介護ベッドが見える位置でパソコンを広げる。 『...
-
7月2日 神都の証人
今日は講談社ラノベ文庫の新刊やESSE、オレンジページなどの雑誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! SF編】生産性至上主義のディストピア〜ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤン『頂点都市』
ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤンはインドの作家。本書『頂点都市』は、2020年にインドで出版されたのち、23年、改稿版が...
-
7月1日 谷根千ミステリ散歩 2 密室の中に猫がいる
今日はスニーカー、ルビー、ビーンズ文庫やHJ文庫の新刊やSTORYなど女性誌、車・オートバイ誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】世界を転々とする「わたし」〜柴崎友香『帰れない探偵』
二度と目にすることのできない景色を、多くの人は心の中に持っているのではないだろうか。なくなってしまった店や建物、開発さ...
-
6月29日 ポルターガイストの囚人
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
6月27日 こうふくろう
今日は幼年誌やBAILA、Oggi、GLOW、CLASSY.、Hanakoなどの雑誌も発売になっています。 ちなみに明日...
-
作家の読書道 第277回:矢樹純さん
漫画原作者として活動するなか、2012年に『Sのための覚え書き かごめ荘連続殺人事件』で小説家デビュー、19年に短篇集『...
-
6月26日 帰れない探偵
今日は車誌も発売になっています。...
-
【書評】『休み時間の過ごし方』團康晃
私が小学生の頃は、20分しかない休み時間(2時間目と3時間目の間にあり、「長休み」と呼ばれていた)で、友だちと校舎から飛...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】七つの試練に挑戦する青春犯罪小説『バッドフレンド・ライク・ミー』
これってさ、『悪党パーカー/汚れた7人』じゃないか、リチャード・スタークの。 井上先斗『バッドフレンド・ライク・ミー...
-
6月25日 楽園の瑕
今日はMF文庫J&MFブックスの新刊やsmart、UOMO、LEONなどの雑誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! SF編】日常感覚の掌篇と、異様生態系を扱った連作〜キム・チョヨプ『惑星語書店』
キム・チョヨプは2017年のデビュー以来、順調に作品を送りだしている韓国のSF作家だ。すでに、長篇『地球の果ての温室で...