担当=牧眞司

もうひとつの《驚異の旅》〜ペーター・マーギンター『男爵と魚』
2025年4月22日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

もうひとつの《驚異の旅》〜ペーター・マーギンター『男爵と魚』
 こんな作品があったとかという驚きを味わわせてくれる好企画《オーストリア綺想小説コレクション》の第二弾である。最初の一冊、ヘルベルト・ローゼンドルファー『廃墟建...
ゲームと人間のエレジー〜赤野工作『遊戯と臨界 赤野工作ゲームSF傑作選』
2025年4月15日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

ゲームと人間のエレジー〜赤野工作『遊戯と臨界 赤野工作ゲームSF傑作選』
 ゲームおよびゲーム文化を題材にした作品が十一篇収録されている。多くは小説投稿サイト「カクヨム」に発表されたものだが、雑誌やアンソロジーが初出のものもある。書き...
アンドロイドに人間が殺せるか?〜人間六度『烙印の名はヒト』
2025年4月8日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

アンドロイドに人間が殺せるか?〜人間六度『烙印の名はヒト』
 人間六度というのは印象的なペンネームだが、作品もそれに負けずユニークだ。第九回ハヤカワSFコンテストに投じた『スター・シェイカー』が大賞を受賞してデビュー。同...
タイムポートに併設のホテルでの事件〜ロブ・ハート『パラドクス・ホテル』
2025年4月1日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

タイムポートに併設のホテルでの事件〜ロブ・ハート『パラドクス・ホテル』
 作者ロブ・ハートは、出版社ミステリアス・プレスの編集者を経て、2013年に単行本デビュー。私立探偵アッシュ・マッケンナが活躍するシリーズなど、コンスタントに作...
アフガニスタンの現実と幻想〜ジャミル・ジャン・コチャイ『きみはメタルギアソリッドⅤ:ファントムペインをプレイする』
2025年3月25日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

アフガニスタンの現実と幻想〜ジャミル・ジャン・コチャイ『きみはメタルギアソリッドⅤ:ファントムペインをプレイする』
 作者は1992年生まれのアフガニスタン系アメリカ作家。パキスタンの難民キャンプに生まれ、その後カリフォルニアへ移住した。作家活動をはじめたのは2019年である...
この作者ならではのファーストコンタクトSF~林譲治『惑星カザンの桜』
2025年3月18日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

この作者ならではのファーストコンタクトSF~林譲治『惑星カザンの桜』
 日本SF大賞を受賞した『星系出雲の兵站』をはじめ、このところ、複数巻の作品をハヤカワ文庫JAで発表していた林譲治だが、本書は単著としてははじめての創元SF文庫...
団地の暗がりに潜む邪神たち~カリベユウキ『マイ・ゴーストリー・フレンド』
2025年3月11日12:20

【今週はこれを読め! SF編】

団地の暗がりに潜む邪神たち~カリベユウキ『マイ・ゴーストリー・フレンド』
 第十二回ハヤカワSFコンテストは、選考委員のひとり、東浩紀が「今回の最終候補作は過去十二回のなかでもっとも粒が揃っていた」と述べるほどで、選考委員のあいだで推...
グランプリ受賞の十一篇〜『星に届ける物語 日経「星新一賞」受賞作品集』
2025年3月4日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

グランプリ受賞の十一篇〜『星に届ける物語 日経「星新一賞」受賞作品集』
 星新一賞は、現代日本SFのパイオニアにして、現在に至るまで広範な読者に読みつがれている作家、星新一の名を冠した年次の公募新人賞だ。「理系文学」をコンセプトにし...
翻訳の秘術〜R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』
2025年2月25日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

翻訳の秘術〜R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』
 R・F・クァンは中国広東省で1996年に生まれ、2000年に家族とともにアメリカに移住。中国研究などの分野でアカデミックな経歴を積むいっぽうで、2018年に長...
赤い霧のなかのサバイバル〜A・J・ライアン『レッドリバー・セブン:ワン・ミッション』
2025年2月18日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

赤い霧のなかのサバイバル〜A・J・ライアン『レッドリバー・セブン:ワン・ミッション』
 目覚めると、そこは船上だった。 あたりに広がるのは、赤い霧が立ちこめる世界。  船にいるのは、六人の生者とひとつの死体(頭に銃弾が撃ちこまれている)。生きてい...