「根本美保子」
サラリーマンとして、人として、大切なことのすべてがここにある。『超高速!参勤交代 リターンズ』
江戸時代の大名は、現代のサラリーマン&下請け業とそっくりだった! そんな発見をもたらしてくれた『超高速!参勤交代』の続編がもうじき公開されますよ!
8/30 (Tue)ラブプラスのその先へ『her/世界でひとつの彼女』
スパイク・ジョーンズ監督初の単独脚本。今年のアカデミー賞で脚本賞を受賞した『her/世界でひとつの彼女』が、いよいよ6月28日から公開です! 超いいので見るべし!!
6/19 (Thu)理不尽な要求には、人徳で対抗せよ!『超高速!参勤交代』
6月21日(土)公開! 世の中の理不尽さを嘆くサラリーマンにぜひ観て欲しい、元気が出る映画です!
6/13 (Fri)今度はアマゾネスも参戦! 7年ぶりの半裸に悶絶!『300<スリーハンドレッド> 帝国の進撃』
7年ぶりの続編が日本でもついに公開! 今度は半裸に青マントですよ! 『300<スリーハンドレッド> 帝国の進撃』6月20日(金)ロードショー
6/12 (Thu)化学って超カッコいいかも! 高校の化学教師が麻薬王に変貌する海外ドラマ『ブレイキング・バッド』が最高です
肺がんで余命宣告を受けた高校の化学教師が、家族のために麻薬王になっていく! その過程を描いたドラマ『ブレイキング・バッド』が超絶面白い!!!
6/ 6 (Fri)もはやゾンビとかどうでもよくなってる『ウォーキング・デッド』がまだまだ面白い
ありそうでなかったゾンビものTVドラマ『ウォーキング・デッド』のシーズン5が終了。次シーズンまで半年間の待ち時間に、未見の人に観て欲しい! 魅力をご紹介します。
5/15 (Thu)この世に失っちゃいけないものなんて、ないんだと思う。『塔の上のラプンツェル』
レリゴーが頭から離れない人に贈る! アナより5倍ぐらいかわいい髪長姫も観てください!
4/15 (Tue)『男たちの挽歌』を観た。心底男に生まれたかった。
「女の友情はハムより薄い」そうですが、だからこそ男たちの友情に憧れる! 女同士の人間関係に疲れてる女性にもぜひ観て欲しい名作です。
4/11 (Fri)イギリス人の、パブへの異常な愛情......『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う』
エドガー・ライトのコルネット三部作がついに完結ー! 日本人にとって、イギリス人のパブぐらい好きなものってなんだろう?
4/ 3 (Thu)なめたらあかん! 働くお父さんが泣ける『怪盗グルーの月泥棒』&『怪盗グルーのミニオン危機一髪』
正直、子どもアニメと思って舐めてました。でも実は、大人が観てもかなり共感できる。忙しいビジネスマンに観て欲しい映画です。
3/28 (Fri)涙が止まらん! 痛みを知っている人は優しい。素直に謝れる人は強い。『チョコレートドーナツ』
70年代アメリカの実話をもとにした超胸が苦しくなる物語。これ絶対観てほしい。4月に公開です。
3/26 (Wed)『ハッカビーズ』を観て、悟りを開いた。
現在日本公開中の最新作『アメリカン・ハッスル』がアカデミー賞最多10部門にノミネートされるも、残念ながら受賞ゼロに終わったデヴィッド・O・ラッセル監督、2004年の作品。"自分探し"をテーマにした、インテリジェンスな哲学コメディです。
3/12 (Wed)人間嫌いの人に捧げたい。『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』
来週金曜日公開! ロバート・レッドフォードの独り芝居で見せる、究極にシンプルな映画が超絶スゴイ! 人嫌いの人が今一番観るべき映画です。
3/ 5 (Wed)僕と彼女のシンクロニシティ。『ゼロ・グラビティ』
絶対、映画館で観るべき! とにかく没入感がハンパない、宇宙旅行疑似体験装置。映画というより、体験とかアトラクションに近い、そんな映画です。
12/18 (Wed)手料理で季節を巡る、ほろ苦いニート映画『もらとりあむタマ子』
大卒23歳、ニート。超ぐだぐだなあっちゃんがブサかわいい、とにかくほっこりしまくる映画です。新宿武蔵野館でやってます!
12/17 (Tue)『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート』を観て、向上心を取り戻そう。
夢とかハングリー精神とかモチベーションとか。そういう大事なものを失ってしまう原因のひとつに、もしかすると買い物意欲の喪失が関係しているかも知れない。
11/ 5 (Tue)殻を破り、モヤモヤを晴らし、突き抜けたい人へ。『武器人間』
昨日、11月2日(土)にいよいよ公開された映画『武器人間』。武器と人間がくっついちゃったカッコよすぎるビジュアル、必見です。
11/ 3 (Sun)ハエが主人公のインド映画『マッキー』は、ハエのデザインも素晴らしい!
ハエと人間のロマンスと、復讐を描いたインド映画。父親が15年前に軽いノリで言った「ハエが人間に復讐する話はどうだ」が、ずーっと頭から離れなかったという監督が、3億ルピー(約6億円)もの製作費をかけて作り上げた映画です。
10/24 (Thu)役人VS村人の火花の向こうに、己の悪事が見える。『トラブゾン狂騒曲〜小さな村の大きなゴミ騒動〜』
来週土曜日(8月17日)公開! トルコの田舎町で実際に起きているゴミ処理場建設問題がテーマのドキュメンタリー。音楽がカッコいい! 笑える! でも自分の無関心さにも震える。
8/10 (Sat)リメイク版『死霊のはらわた』が怖すぎる。
80年代の伝説ホラー『死霊のはらわた』のリメイク版が公開中! リメイクでもレジェンドきました!
5/ 7 (Tue)