「トキエス」
-
音楽を通して描いた"魔法の世界"で批判の的に『ライフ・イズ・ミュージック』
オーストラリア出身の歌手、シーアが監督デビューを果たし共同脚本を務めた『ライフ・イズ・ミュージック』。音楽を通して生まれる"魔法のような思考"をカラフルに描いた本作は、たくさんの批判を浴びたことでも知られています。そんな本作、いったいなぜ、批判も多く評価も低かったのでしょう。
4/27 (Thu)-
-
ディズニー映画『ズートピア』に、ジブリへのオマージュが...?
2016年に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ制作の『ズートピア』。全世界で10億ドル以上を稼ぎ出し、2013年の『アナと雪の女王』以来の大ヒットとなったことで当時話題となりました。
4/11 (Tue)-
-
"完璧"な生活のなかの違和感『ドント・ウォーリー・ダーリン』
ワン・ダイレクションで大活躍後、ソロ歌手としても、俳優としても人気を博すハリー・スタイルズ。そんな彼と、『ミッドサマー』のフローレンス・ピューが夫婦役を演じた『ドント・ウォーリー・ダーリン』を今回はご紹介。
4/ 6 (Thu)-
-
単純なシチュエーションスリラーを味わいたいなら『フローズン』
2010年のアメリカの映画『フローズン』。ホラー映画といえば、サクッと楽しみたいジャンルでもあります。それだからこそ、時にシンプルであることが大切。本作は、まさにそんな複雑なストーリーライン一切なしでスリルを味わいたいという時におすすめできる一本です。
3/30 (Thu)-
-
強烈なサバイバル・スリラー『海底47m』
強烈なサバイバル・スリラーに仕上がっている『海底47m』。"サメのパニック映画"が好きな方は要チェックです。
3/27 (Mon)-
-
ポップスターと数学教師の恋を描く『マリー・ミー』
今年、俳優のベン・アフレックと十数年ぶりに復縁を果たし、見事ゴールインしたジェニファー・ロペス。そんな彼女が製作・主演を務めたハッピーになれるラブストーリー『マリー・ミー』を今回はご紹介。
3/ 9 (Thu)-
-
ジョニー・デップが伝える日本の悲劇『MINAMATA ミナマタ』
1950年代、熊本県水俣市で発生した水俣病。発生当時は原因不明の病とされており、手足が痺れ、話すことができないという症状が多くの人を襲いました。そんな恐ろしい公害による病気を、写真を通して世界に伝えたフォトグラファーのW・ユージン・スミスを描いた作品『MINAMATA ミナマタ』を今回はご紹介。
3/ 7 (Tue)-
-
恐ろしい"遺産"を引き継いでしまう娘『インヘリタンス』
リリー・コリンズが主演を務め、サイモン・ペッグが謎の男を演じる映画『インヘリタンス』は、そんなシンプルなストーリーラインを名優たちが体当たり演技で魅せる素敵なミステリー作品でした。
3/ 6 (Mon)-
-
FBIが一般人の殺しに関与...?リーアム・ニーソンが巨大な陰謀を暴く『ブラックライト』
銃撃戦やカーチェイスが満載の最新作『ブラックライト』が、3月3日(金)に公開決定! 『96時間』を彷彿とさせるようなストーリーラインですが、もちろん物語はまったく別物へ。リーアム好きな方、アクションスリラー好きな方は必見です。
2/27 (Mon)-
-
人生を見失い、宗教と出会う『ザ・マスター』
第二次世界大戦後のアメリカを舞台に、宗教にハマっていく人々を描いた映画『ザ・マスター』。主演は、近年『ジョーカー』の演技が高く評価された実力派俳優のホアキン・フェニックスが務めていて、本作もこれまた彼の驚きの即興演技が見られる作品となっています。
2/22 (Wed)-
-
恋人の愛を確かめるためには別の相手とベッドイン?『結婚まで1%』
ディズニー実写版『美女と野獣』で野獣役を務めたダン・スティーブンスと、『それでも恋するバルセロナ』のレベッカ・ホールが、ニューヨークのカップルを演じる『結婚まで1%』。初恋でそのままカップルになった2人が、「別の人を知らないままゴールインしてしまっていいのか?」と悩む様子がリアルに描かれています。
2/20 (Mon)-
-
ジャレッド・レト主演『モービウス』、なぜ否定的なレビュー多い?
過酷な役作りをするハリウッドスターとして知られるジャレッド・レトが主演を務めたアンチヒーロー映画ですが、海外では否定的なレビューがネット上で目立ちます。豪華俳優陣&今後注目されるソニーのスパイダーマン・ユニバースの作品なのに、いったいなぜ?
2/15 (Wed)-
-
知らぬ間に犯罪に加担していた子どもたち。『罪の声』
小栗旬と星野源が初共演を果たした映画『罪の声』。昭和最大の未解決事件と言われるグリコ・森永事件を題材にした本作では、小栗旬が記者を演じ、星野源が子供の頃、事件に自分の声を使われていた男性を演じます。
2/ 3 (Fri)-
-
不気味なエンディングに何故か拍手を送りたくなる『ザ・メニュー』
本作は若いカップルがなかなか予約の取れないレストランにて極上のメニューを堪能していく物語。ひとつひとつ丁寧に作られた"メニュー"は、予想外のサプライズがあり、最後の最後まで空いた口が開きっぱなしでした。
2/ 1 (Wed)-
-
ありきたりな設定...かと思いきやサプライズ満載『バーバリアン』
『IT/イット"それ"が見えたら、終わり。』で、ペニーワイズを演じたことでも知られるビル・スカルスガルドが出演するホラー映画『バーバリアン』。アメリカでは2022年9月に劇場公開され、オープニング週末興行収入1位を獲得し、筆者が住んでいるここカナダ・トロントでも大々的にプロモーションされていました。
1/25 (Wed)-
-
認知症で現実を見失い始める『ファーザー』
映画『ファーザー』では名優アンソニー・ホプキンスが認知症を患い、現実を見失っていく男性を演じています。ちなみに彼が演じる役の名前もアンソニーで、アンソニー本人と生年月日も同じなんです。
1/23 (Mon)-
-
人気ホラーシリーズの原点が一番怖い?『チャイルド・プレイ』
可愛らしい人形なのに殺人鬼で、人々を容赦なく殺していくホラーキャラクター、チャッキー。長年ホラー映画ファンから愛されているチャッキーですが、最近は誕生秘話を描いたドラマシリーズ「チャッキー」も公開され、さらに注目を浴びています。
1/20 (Fri)-
-
アニメーション版ファンも楽しめるディズニー実写映画『美女と野獣』
もう、実写映画のお手本なのでは!とも思えるほどの良作。今後の実写映画も『美女と野獣』のように多方面から高評価を得る作品が登場することを願うばかりです。
1/17 (Tue)-
-
チャップリンの人生、仕事、そして愛。『チャーリー』
天才映画監督、チャールズ・チャップリン。映画『チャーリー』では、チャップリン役を『アイアンマン』で知られるロバート・ダウニー・Jr.が演じ、彼の苦悩や情熱を描いています。
1/11 (Wed)-
-
"恐怖の村"シリーズで最恐? 実力派若手俳優が集まった『牛首村』
"恐怖の村"シリーズでダントツ怖いと感じたのが、今回ご紹介する『牛首村』。主演を務めるのはモデルとして活躍している木村拓哉の次女のKoki,です。
1/ 4 (Wed)-