「トキエス」
-
女性が母親になる瞬間って美しい。『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』
ミュージカル映画の決定版『マンマ・ミーア』の10年ぶりとなる続編が、いよいよ8月24日に公開されます! 今回は、なんとアマンダ・セイフライドが演じるソフィの妊娠が発覚!
8/24 (Fri)-
-
最も興奮を長〜く引きずることが出来る映画!『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』
新作が公開される度に前作を超え続けている人気シリーズですが、今作はさらに......興奮を与えまくってくれます。それはもう、鼻血とか、脳みそとか出ちゃったかも?と一瞬錯覚してしまうほど。
8/21 (Tue)-
-
感情をぶつけまくる刑事を冷静に見てしまう、そんな作品。『クリーピー 偽りの隣人』
お酒の席で、やたらと酔っ払ってしまう人を見たり、お化け屋敷にいって異常なほどびっくりしている人を見ると、逆に冷静になってしまう。そんな経験を持つ人は少なくないでしょう。一体何なのかわからないこの現象に、映画でも見舞われてしまいましたのでご紹介します。
8/14 (Tue)-
-
スペイン版こっくりさんが危険すぎる!『エクリプス』
本作の題材になっているのは、海外版 "こっくりさん" であるウィジャボード(Ouija Board)。これがまたかなり怖くて、直視できない......!!
6/ 8 (Fri)-
-
疑い深い女はウザいけど強い。『ダイヤルM』
名優マイケル・ダグラスを主演に迎え、ヒッチコック監督の『ダイヤルMを廻せ!』をリメイクした作品、『ダイヤルM』(1998年)。原題は "A Perfect Murder"で「完璧な殺人」という意味です。完璧に練られた殺人って、いったいどのように計画されているの?
6/ 7 (Thu)-
-
「悪魔払い」を深く知るための教材的作品。『デビル・インサイド』
大ヒットホラー映画『エクソシスト』で日本に幅広く認知された「悪魔払い」。聖水をぶっかけ十字架を振りかざし、悪魔を追い払うシーンは、たくさんの映画でも描かれていますね。
6/ 1 (Fri)-
-
なかなか出会えない "美しすぎるスリラー"『ビューティフル・デイ』
予想外の結末や、グロテスクな描写で観るものをワクワク・ゾクゾクさせてくれるスリラー。そんなスリラージャンルの作品の中で、あなたは「美しい!!」と絶賛できる作品に出会ったことはありますか?
5/29 (Tue)-
-
独身は楽しくてハッピーで最高!『ワタシが私を見つけるまで』
『そんな彼なら捨てちゃえば?』の原作者であるリズ・タシーロの小説を映画化した『ワタシが私を見つけるまで』。ニューヨークに住む女性の独身ライフを描いたラブコメ作品である本作は独身生活をプラスに描いていて、女性を元気にさせてくれる作品なんです!
5/22 (Tue)-
-
LGBTについて深く考えてみる。『ミルク』
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字をとり、性的少数派を表すワード、LGBT。大阪市でLGBTのパートナーシップ宣言制度導入を検討されていたりと、日本でも徐々に耳にする機会が増えています。
4/24 (Tue)-
-
"衝撃的結末"映画初心者は視聴注意。『プレステージ』
良質な映画を求め、海外を飛び回る中「サスペンスとか、衝撃的な結末が好きなら、絶対に観た方がいいよ!」とやたら『プレステージ』を勧めてくる映画ファンに遭遇します。
4/23 (Mon)-
-
『ラッシュアワー』はジャッキー・チェン作品初心者におすすめ!
1998年の大ヒットアクション映画『ラッシュアワー』。シリーズ化もされている本作ですが、現在4作目が製作進行中というニュースが発表され、世界中のファンを賑わせています。
4/16 (Mon)-
-
一流コメディアン、アダムが送る "最低の父親像"。『俺のムスコ』
これまでコメディ作品を幾つも世に送り出してきたアダム・サンドラー。彼がクレイジーな父親役を好演した『俺のムスコ』を今回はご紹介します。タイトルを聞いて「むむ、下ネタかな?」と思う方もいるかもしれませんが、本作は父と子の絆を描いた感動作でもあるのです。
4/13 (Fri)-
-
玉の輿にのれる女性の特徴をおさらい。『フィフティ・シェイズ・ダーカー』
一般のOLがネット上に公開し、累計1億部を記録したベストセラー小説の映画版『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』。若きCEOと、恋愛初心者である女子大生の歪んだ恋愛事情を描いた本作は、センセーショナルなストーリーで日本でも話題を呼びました。
4/12 (Thu)-
-
独身は楽しくてハッピーで最高!『ワタシが私を見つけるまで』
『そんな彼なら捨てちゃえば?』の原作者であるリズ・タシーロの小説を映画化した『ワタシが私を見つけるまで』。ニューヨークに住む女性の独身ライフを描いたラブコメ作品である本作は独身生活をプラスに描いていて、女性を元気にさせてくれる作品なんです!
4/10 (Tue)-
-
極限状態を体験して、戦争について改めて考える。『ダンケルク』
第90回アカデミー賞3部門受賞の2017年作品『ダンケルク』。クリストファー・ノーランがメガフォンをとり、第二次世界大戦での"ダンケルクの大撤退"を描いています。
4/ 5 (Thu)-
-
"悪をもって悪を制す"映画作品の原点。『羊たちの沈黙』
DCコミックの悪党キャラが大活躍した人気作『スーサイド・スクワッド』など、"悪をもって悪を制す"ストーリーは、さまざまなジャンルで人気を博していますが、原点はやっぱり名作『羊たちの沈黙』!
3/30 (Fri)-
-
理想のキッチン・インテリアがここに!『恋するベーカリー』
第90回アカデミー賞授賞式で17回目の主演女優賞にノミネートされた、メリル・ストリープ。今回は、数ある出演作の中でも最も親しみやすいキャラクターを好演している『恋するベーカリー』をご紹介したいと思います。
3/22 (Thu)-
-
セクシー美女とイケメンマッチョが奮闘する『ベイウォッチ』は落ち込んだ日にピッタリ。
アナタは落ち込んだ時、何をしていますか? お笑いを見て思いっきり笑ったり、大好きな音楽を聴いて熱唱したり、時には涙活映画で涙してみたり。でもきっと何も考えずに「バカだなあ」と思える映画を観てスッキリしたいという人も少なくないハズ。
3/16 (Fri)-
-
SNSの「リアルな恐怖」にアナタは気づいていますか?『ザ・サークル』
「SNSのリアルな怖さ」にアナタは気づいていますか? 今回は、SNS大企業で働く一人の女性が24時間自分をシェアするという実験的映画『ザ・サークル』をご紹介します。
3/13 (Tue)-
-
あの最恐ピエロ、実はイケメンだった。『IT/イット "それ"が見えたら、終わり。』
『IT/イット "それ"が見えたら、終わり。』は、あの『エクソシスト』や『シックス・センス』の興行収入を瞬く間に超え、現在、ホラー映画で最もヒットした作品となりました。
3/ 6 (Tue)-