「トキエス」
-
『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』で描かれる貧困の実態に、あらためてコロナ後のことを考えさせられる。
2017年に公開されたドラマ映画『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』。海外に滞在していたときに、本作を映画マニアの人から強く勧めてもらいました。
5/29 (Fri)-
-
『パラノーマル・アクティビティ4』はシリーズ初見でも手を出しやすい良作
超低予算ながら、爆発的ヒットをかました『パラノーマル・アクティビティ』(2007年)。それからあれよあれよと続編が製作され、どの作品も、静かで不気味で、突然の驚きが含まれている良作ばかり。
5/27 (Wed)-
-
衝撃的などんでん返しが2回も!サイコスリラー『ドリームハウス』
2020年11月20日(金)公開の『007ノー・タイム・トゥ・ダイ』で、ついにジェームズ・ボンドを卒業するダニエル・クレイグの過去作品で、しかもサイコスリラーってことで手にとってみた映画『ドリームハウス』。
5/26 (Tue)-
-
海外移住の参考に!『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
海外移住がしたい!そう思いながら生活している人もたくさんいることでしょう。私もそのうちの一人で、お金を貯めては「一体どの国や街が自分に合っているんだろう?」と旅に出ています。
5/25 (Mon)-
-
親切すぎるとビジネスで成功できない!? 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』
自営業の人や、これからビジネスをスタートさせたい人の中には、映画を参考にしようと思っている人もいるかもしれません。なかでも勉強になるのが『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』。
4/28 (Tue)-
-
もし飛行機の中で驚異的ウイルスが蔓延したら......『REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇』
映画からウイルスについて学ぼうと10年前に公開された『コンテイジョン』が再燃するなど、ウイルス感染を題材にした作品に興味のある方はきっと多いハズ。ぜひ紹介したい1本が『REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇』です。
4/22 (Wed)-
-
とにかく自信がない女子必見!『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』
「人生を楽しむためには自信を持つことがカギ」。これまでいろんなドラマや映画でこのようなセリフを耳にしてきましたが、実際自信を持つというのはとっても難しいこと。一方で、自信を持っている人が輝いていることも重々承知していて......。
4/10 (Fri)-
-
『ドクター・スリープ』とあわせて見返したい! 改めてスゴイ名作『シャイニング』
昨年11月に公開された『ドクター・スリープ』。アノ名作映画『シャイニング』の40年後を描いた完結編です。そんな『ドクター・スリープ』のBlu-ray&DVDが、2020年4月8日に発売されました!
4/ 9 (Thu)-
-
イザベル・ユペールの演技が恐ろしい!フランス発スリラー『エル ELLE』
いやあ......どうやったらあんなにも恐ろしくて魅惑的な演技ができるのか、不思議でたまらない一本でした。
4/ 8 (Wed)-
-
出演者たちの表情の演技が最恐!『へレディタリー/継承』
2018年に公開され、「ホラーの新時代に突入した」と話題となった斬新なホラー映画『へレディタリー/継承』。実は本作、才能あふれる若き監督アリ・アスターの長編デビュー作なんです。
4/ 7 (Tue)-
-
一方通行の強烈なホラーラブストーリー『アンセイン 狂気の真実』
新型コロナウイルスが蔓延する中、家からとりあえず出ない生活をしていると、刺激が欲しくなってスリラーやホラーをいつもより欲してしまう......そんな私が観たのは『アンセイン 狂気の真実』。
4/ 6 (Mon)-
-
日本のゲームが原作!『ソニック・ザ・ムービー』が全米で大盛りあがりのワケ
アメリカでは一足先の2月14日に公開を迎えた『ソニック・ザ・ムービー』。なんと全米興行収入が5700万ドル(約62.6億円)を突破するなど、大ヒットスタートを果たしました!
3/19 (Thu)-
-
アイアンマン超え!? ロバート・ダウニー・Jr.の新キャラクターが素晴らしい!『ドクター・ドリトル』
『アイアンマン』トニー・スターク役のイメージが超強い、ロバート・ダウニー・Jr.。これまで『シャーロック・ホームズ』など様々な役に挑戦してきた彼の新キャラクターは、あの、動物と話せる医者『ドクター・ドリトル』です。
3/16 (Mon)-
-
ハリウッド黄金期の"光と闇"に心震える『ジュディ 虹の彼方に』
先日の第92回アカデミー賞授賞式にて、見事『ジュディ 虹の彼方に』で主演女優賞を受賞したレネー・ゼルウィガー。本作で披露した、自らの歌声による圧巻のパフォーマンスが話題になっています!
3/ 3 (Tue)-
-
トラウマ注意! 図書館で禁止された児童書が映画化。『スケアリーストーリーズ 怖い本』
ギレルモ・デル・トロが製作を務める『スケアリーストーリーズ 怖い本』。原作の児童書は挿絵が怖すぎて教師や親から苦情が殺到したという曰く付きです。
2/17 (Mon)-
-
全編PC画面で進むホラーはやっぱりPCで観てほしい『アンフレンデッド:ダークウェブ』
全編PC画面で進み、斬新な発想で話題になったホラー映画『アンフレンデッド』(2014)の続編が、昨年3月に公開された『アンフレンデッド:ダークウェブ』。PCならではの恐怖をじわじわと与えてくれる本作は、映画館でなく、自分のPCで鑑賞して正解でした。
2/13 (Thu)-
-
パンクバンドのクレイジーで壮絶なリベンジ『グリーンルーム』
2017年に日本公開されたバイオレンススリラー『グリーンルーム』(製作は2015年)。若者が好きそうなパンクなビジュアルのジャケットが目を惹くこの作品ですが、なんとも壮絶な復讐劇が描かれていました。
2/13 (Thu)-
-
最新作を観る前にぜひともチェック! 『バッド・ボーイズ 2バッド』
1995年、ジェリー・ブラッカイマー製作&マイケル・ベイ監督のヒットーメーカーチームが放った『バッドボーイズ』。その続編、『バッド・ボーイズ 2バッド』は前作よりも人間関係が濃厚になっている気がします。
2/ 5 (Wed)-
-
圧倒的なパフォーマンスを大画面でぜひ!『キャッツ』
日本では劇団四季でよ〜く知られている「キャッツ」。そんなミュージカルの金字塔がついに映画化。ストーリーよりパフォーマンス重視の作品でした。
1/31 (Fri)-
-
ウィル・スミス出世作!何度も観たい"元祖バディ・ムービー"『バッドボーイズ』
面白いバディ映画の元祖とも言えるのが、人気俳優ウィル・スミスの出世作とも言われ、マーティン・ローレンスと共演した『バッドボーイズ』。もうすぐ第3弾が公開されるとのことで、このタイミングで見返すのもアリな、良質コメディです。
1/31 (Fri)-